CLASS産後サポート

CLASS産後サポート

産後サポート

出産をされたみなさまへ

当院では、産後のサポートにも力を入れております。
乳房外来をはじめ、訪問指導や育児支援、子育て相談にも対応しています。

乳房外来について

産後外来について
  • 乳房外来(SMC)
    退院後の育児の中で、最も多いお悩みが授乳に関するものです。当院では、妊娠中からSMC及び桶谷式の乳房管理の長所を活かした、助産師による乳房ケアを行なっています。加えて、赤ちゃんの体重増加や授乳状態も観察してサポートします。当院では、認定助産師と、その指導を受けた助産師がケアにあたっています。
  • SMC(セルフマンマコントロール)
    SMCとは、妊娠中から産後における乳房ケアをすることで、ママが無理なく母乳育児を続けられるよう考えられたものです。赤ちゃんがお腹の中でだんだん成長していくように、乳房も妊娠中から母乳を出す準備をしています。入院中だけの母乳マッサージだけでは、一時的に母乳が出ても自宅に帰ってから困ったときに対処できません。妊娠中から自分で乳頭を手入れすることで、赤ちゃんが吸い付きやすくなります。また、ママ自身で乳房の手当ができることで無理のない授乳ができ、トラブルも未然に防ぐことができます。
  • 桶谷式マッサージ
    桶谷式マッサージとは、桶谷そとみ先生が考案された「痛くない・よくでる乳房マッサージ」です。乳房の基底部(乳腺体の後面)の進展性と乳房の血液の循環を良くすることで、母乳の分泌を促進しながら乳頭の進展性を良くして赤ちゃんに授乳しやすくなり、新鮮な母乳を赤ちゃんに飲ませることができます。
乳房外来 費用
当院にてご出産 1,500円(税込)
他院にてご出産 3,000円(税込)

※窓口やお電話でご予約ください。

  • ご利用時間:9:00~16:00(月・水・木・土)、
    9:00~18:00(火・金)

産後健診

入院生活から家庭での生活に慣れると同時に、最も不安の多い時期にあたる退院後7〜10日目ごろに、訪問または来院によるママと赤ちゃんの中間健診、1ヶ月健診、3ヶ月健診、子育て相談室などを行なっております。

詳しくはこちら

乳児健診
  • 訪問指導
    退院後、助産師と看護師がご家庭を訪問し、赤ちゃんの身体計測や一般状態の観察、ママの一般状態の観察や乳房マッサージ、授乳指導、沐浴指導等を行います。
  • 中間健診
    ご来院していただき、育児相談室にて訪問指導とほぼ同じ内容にて助産師が指導を行います。
乳児健診
  • 1ヶ月健診
    産後1ヶ月目のママと赤ちゃんの状態を見るための健診です。
  • 3ヶ月健診
    生後3ヶ月目の赤ちゃんの状態を見るための健診です。月に一度、第2木曜日に助産師と看護師によって集団健診で行なっています。身体計測・小児科医(城南クリニックの濱田優美先生)による診察を行い、医師・助産師による育児相談を行います。

    日時 毎月第2木曜日
    受付・計測 12:00〜13:00
    診察・指導 13:00〜14:00
    場所 3F多目的ホール

子育て支援

子育て支援
  • 子育て相談室
    当院では、助産師による子育ての悩み等を相談できる、子育て相談室を常設しています。退院後の悩みをお聞きしサポートしています。育児全般の不安や家族のことなどを相談する窓口です。お電話で予約をお願いしています。
  • ご利用時間:09:00〜16:00(日・祝除く)
料金 500円(税込)
堀永ごはんの会
  • 堀永ごはんの会
    出産して1ヶ月ごろは、子育てに一番疲れている時期です。希望されるママたちに集っていただき、助産師や看護師と共にお昼の食事会を行なっております。赤ちゃんは当院にてお預かりし、同じ時期の赤ちゃんを抱えたお母さま方と楽しいひと時を過ごし、日頃のストレスを発散していただきます。「子育ては一人で行うものではない」と実感することができます。専門の先生(結いの佐藤真由美先生)からの本の読み聞かせのお話もあります。
    また、15分程度のヨガを行い心身ともにリフレッシュをはかります。
場所 当院3階 多目的ホール
開催日 第2水曜日
時間 12:30~15:30

 

  • 離乳食指導
    生後3〜5ヶ月ほどすると、赤ちゃんは食事に興味を持ち始めてきます。この時期が離乳食準備期で、ママと赤ちゃんにとって一番大切な時期です。栄養士が、各段階の離乳食の進め方の指導を行います。
日時 毎月第4土曜日 14:00〜15:30
場所 3F多目的ホール
料金 無料
  • 育児サロン
    ママ友同士が赤ちゃん連れでゆっくりお話しできるように、別館3階に育児サロンを設けました。育児の悩みを相談したり、ゆっくり過ごしてママ友の輪を広げてみませんか?
場所 堀永産婦人科 別館3階サロン
開催日 第1木曜日、第2火曜日、第3土曜日、第4水曜日、第5木曜日
時間 11:30〜14:00この時間内であればご自由に利用いただけます。
料金 1回1組(ママと赤ちゃん)500円
予約 097-532-5289
開催日の1週間前までにご予約をお願いいたします。
  • 駐車場は、当院の駐車場をご利用ください
  • コーヒーをご用意しております。お弁当やお飲み物のお持込は自由です
  • 赤ちゃんの必要な物(おむつ、着替え、ミルク等)は、各自ご用意ください

※現在、新型コロナウイルス感染症の対策として、中止とさせていただいております。

Women’s骨盤整えYoga

日常生活の中、足を組む癖がある・左右どちらかに重心をかける癖がある・カバンを持つ手がいつも同じ等、身体を使う時の癖がありませんか。そのような癖や動作が原因で骨盤が捻じれたり前後左右に傾いたりすることがあります。身体の中心にある骨盤は背骨ともに骨格を作り身体を支え健康的な生活を送るために重要な役割を担ってます。
Women’s骨盤整えYogaは、アーサナ(体位)を通して骨盤の動きや骨盤周囲の筋肉にアプローチしたメソットとなっています。
骨盤を整えることで、月経に関するお悩み、赤ちゃんが欲しい方のお悩み、産後のママたちのお悩み、更年期の方のお悩みの改善が期待できます。
インストラクターの資格を持つ当院の助産師が、参加者皆さんの体調を見ながら指導しますので、安心してご参加ください。

Yogaの効果
  • 心や心身をほごして血流アップ
  • リンパの流れが良くなりむくみ改善
  • 心を整え心身共にリラックス
  • 骨盤の位置を整えることで腰痛・恥骨痛を改善できる
  • 骨盤底筋を鍛えることで、ぽっこりお腹を解消できる。尿もれ防止にもなる
開催日 金曜日
時間 14:00〜
場所 3F 多目的ホール
料金 1,000円
※託児をご利用の方はプラス300円となります。
(当院で出産した方は託児利用込みで1,000円です)
対象 13歳以上の女性
※妊娠中、産後12週以内の方は対象外です
持ち物 タオル・飲み物・ヨーガマット
※託児ご利用の際には子ども用の着替え、おむつ、飲み物等
※ヨーガマットの貸し出しもあります。数に限りがありますので早めにお問い合わせください。
予約方法 受付にて予約を行います。
お電話又は直接受付にお越しの際にご予約ください。
時間は9:00~16:00(日・祝除く)となります。

WEB予約が出来ます。

注意事項
  • 運動の出来る服装でお越しください。
  • ホール向かいのシャワールームで着替えていただけますが、シャワーのご利用はお控えください。
  • 体調がすぐれない場合はお控え下さい。
  • 開始時間の2時間前には食事を済ませて下さい。
  • ママのみ参加となりますので、お子様は託児にてお預かり致します。(上記料金となります)
  • 駐車場は、当院の駐車場をご利用下さい。

託児所

当院別館2階に保育士がお預かりする託児所もあります。3~4ヶ月の首が座ったお子様からご利用いただけます。有料でのお預けの際は前日までにお電話にて予約をお願いいたします。無料でのご利用の際には予約不要です。お気軽にご利用ください。健診の時や入院中も上のお子さんをお預かりすることもできます。

内容 料金
外来診察・妊婦健診・母親学級・歯科検診・堀永ごはんの会 無料
乳房外来・おでかけ 500円(1時間)(税別)
入院中 1000円(1日)(税別)

希望者には昼食も準備いたします。300円(税別)※要予約

持ち物

おむつ・着替え・ミルク、飲み物・おやつ等・その他お子さまに必要なもの

ご予約

お電話でのお問い合わせ・ご予約

TEL.097-532-5289

WEBからのご予約はこちらから

WEB予約