BREECH_CHILD逆子の方へ
(逆子体操、鍼灸、外回転術)

BREECH_CHILD逆子の方へ
(逆子体操、鍼灸、外回転術)

逆子(骨盤位)の当院での管理について

頭位での経腟分娩と比べ、骨盤位での経腟分娩は周産期の予後が悪いとされており、骨盤位経腟分娩はほとんどの場合に帝王切開をする必要があります。

以下では、万が一骨盤位となってしまった場合に、当院の対応について説明しています。

骨盤位の頻度

骨盤位は妊娠28週で25%の割合で見られますが、時間の経過とともに胎児が自然に回転していき、妊娠32週には7%に、分娩時には3-4%に減少するとされています。ただし、子宮奇形や子宮筋腫が見られる場合には、胎児の回転が難しくなるため、骨盤位のまま分娩することもあります。

骨盤位の妊娠28週目頃の対応

胸膝位

胸膝位は骨盤位を正すための体操の一つであり、胎児が自然に回転するようにサポートます。
うつ伏せで腰を高く持ち上げ、両膝を立てた状態を10〜20分間、その体勢を維持してください。その後、胎児の背中が上に向くように、左または右側臥位(そくがい)で寝るようにしてください。

妊婦健診時に説明しますので体調が良かったらご自宅でも行ってみてください。


ツボの刺激

逆子の治療は患者さんの状態に合わせて、至陰や三陰交などのツボを刺激して行います。加えて、身体の状態を安定させるためのツボも刺激し、安産を促します。また、帝王切開の決断前には鍼灸治療も推奨されています。妊娠早期から取り組むことで、つわり、腰痛、むくみなどを改善して妊娠期間を快適に過ごせ、早産も防げます。

妊娠30週目頃の対応

帰省分娩など他院での分娩予定のケース

施設によって帝王切開の準備を早めに行わないといけない場合があるので、妊娠30週目でも頭位の状態でなければ、可能な限り早めに分娩先の施設に帰省することをお勧めしています。
ご家庭やお仕事などの事情があると思いますが、早めの帰院を優先してお願いいたします。


当院での分娩予定のケース

胎児は身体の中で頭部分が一番大きく、通常の分娩では頭が最初に出てきて、続いて肩や胴体、脚が出てきます。
しかし逆子の場合、逆に最後に頭が出るため産道を通るのに時間がかかり、その間に臍帯(胎児への酸素供給を担う部分)が胎児と母体の骨盤の間で圧迫され、胎児が酸素不足に陥り、仮死状態で生まれる可能性があります。
通常の分娩から帝王切開に切り替えるよりも、最初から帝王切開を選択した方が、胎児に対するリスクは低いとされています。
現在日本の出産の20%は帝王切開で行われており、安全な出産方法と言えます。当院は逆子の帝王切開にも対応しているので、お気軽にご連絡ください。


外転転術をご希望されるケース

外回転術を当院で行うことが出来ます。詳しくは診察時に説明いたしますのでご相談ください。

ご予約

お電話でのお問い合わせ・ご予約

TEL.097-532-5289

WEBからのご予約はこちらから

WEB予約